- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
社労士制度創設50周年記念講演 「イクボス。上司が会社を変える」in広島
広島県社会保険労務士会主催の 社会保険労務士制度創設50周年記念講演が 「イクボス。上司が会社を変える」と題して行われます。
-
セミナー「町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由」50周年記念講演
社会保険労務士制度創設50周年記念として、広島県社会保険労務士会福山支部主催の講演会が開催されます。
-
パート事務員さんを募集中
ハローワークへも掲載しておりますが、現在パート事務員さんを募集しております。(増員のための募集です) 社会保険、労働保険関係の書類作成、給与計算、助成金申請、所内の庶務等を行って頂きます。
-
労働保険事務組合総会
日頃からお世話になっている労働保険事務組合「広島県SR経営労務センター」さまの年次総会(広島)に参加してまいりました。 6月上旬に行われた広島県社会保険労務士会総会の懇親会時に、お誘いを受けまして。
-
中国新聞に出ました
ふくやま未来作り100人委員会の「福山の子どもは世界の宝」部会メンバーで作成した「福山こども未来図」について、中国新聞社さんに取材してもらいまして、福山面の記事に出ました。 久しぶりにメンバーの方ともお会いできて良かったです。
-
ふくやまバラ祭り 手伝い
今年の福山バラ祭りには、社会保険労務士会福山支部としての出店はしないこととなりました。 それでというわけではありませんが、今年はお客さんの出店の手伝いをすることにしました。
-
「あいサポート研修」開催・受講
事務所内にて、障害に関するセミナー「あいサポート研修」を受講しました。 開催にあたりまして、福山医療学園様、社会福祉法人 創樹会 福山六方学園様には大変お世話になりました。
-
市房山
5月の連休は熊本県と宮崎県にまたがる標高1,720.8mの市房山に登りました。
-
細見コレクションができるまで ふくやま美術館
プライスコレクションや宮内庁三の丸尚蔵館、相国寺、静岡県立美術館など、 10年以上前に、伊藤若冲の作品は粗方見て回ったのですが、 細美美術館まではまだ足を伸ばしておらず、前々から気になっていました。
-
あいサポート企業に認定されました
~障害を知り、共に生きる~ 広島県よりあいサポート企業の認定を受けました。
