- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ブログ
-
ふくやまバラ祭り 手伝い
今年の福山バラ祭りには、社会保険労務士会福山支部としての出店はしないこととなりました。 それでというわけではありませんが、今年はお客さんの出店の手伝いをすることにしました。
-
細見コレクションができるまで ふくやま美術館
プライスコレクションや宮内庁三の丸尚蔵館、相国寺、静岡県立美術館など、 10年以上前に、伊藤若冲の作品は粗方見て回ったのですが、 細美美術館まではまだ足を伸ばしておらず、前々から気になっていました。
-
あいサポート企業に認定されました
~障害を知り、共に生きる~ 広島県よりあいサポート企業の認定を受けました。
-
福山の子どもは世界の宝部会さんからのプレゼントと「福山こども未来図」
昨年から参加している「ふくやま未来づくり100人委員会」では、子どもの未来を考える部会「福山の子どもは世界の宝部会」に入り、 10名のメンバーで勉強会の開催を重ね、 公式発表の場では寸劇をし、 部会の意見書をまとめました。
-
TVに出演します
ふくやま未来づくり100人委員会の関係で、広テレの「びんご姫のふくやま福さがし」という番組に筒井が少し出ます。 2018年2月7日午後6時55分から7時までの放送予定です。 一言、二言くらい出るでしょうか。
-
エヴァ搭乗
大阪のセミナーに参加するのにたまたま乗った新幹線は エヴァンゲリオンだった!カッコイイ 走っているのを見ることはありましたが、 乗るのは初めてで、 早速1号車へ そこにはアテンダント…
-
監理責任者等講習
外国人技能実習制度が平成29年より改変されました。 これに伴い、外部監査人として監査を行うためには、3年以内毎に養成講習を受講する必要がありまして、 早速、岡山にて「監理責任者等講習」を受講してまいりました。
-
広島県社労士会報に記事が掲載されました
本日より仕事始めです。 届いていた広島県社会保険労務士会の会報誌を開いてみると、 昨年、参加したセミナーの寄稿文が掲載されていました。
-
第一回 福山の子育てを考える会 報告
第一回 福山の子育てを考える会を去る8月に開催致しましたが、 その模様をゲストの小林史明衆議院議員がご自身の公式ブログに掲載してくださいました。 内容まで丁寧に載せて頂きまして、ありがとうございます。
-
くまのみがやって来た
ファインディング・ニモでお馴染みの熱帯の海水魚「くまのみ」 なんと、ブクブクのエアーも…
